たとえばpdfなどの書類作成はMacなどPCで作ったほうがいいですが、電車の中や出先で確認したり、プレゼンしたりするにはiPhoneやiPadの方が手軽です。やり方をおさらいしておきましょう。
iCloud Driveとファイルアプリ
基本的には、iCloud Driveにドキュメントを入れて、「ファイル」アプリで見ることができます。簡単にできそうだと思っていたら意外と分かりにくい。何が分かりにくいかと言うと似たような名前の機能やがあり混乱するためだと思います。
PCでiCloudにドキュメントをアップロード
PCはMacでもWindowsでも可能ですが、Windowsの場合はインストールして設定が必要です。
大前提として、iPhone/iPadは同じApple IDを共有している必要があり、既にiCloud.comにアクセスできる状態としてます。
MacあるいはWindowsでの設定方法は以下を参照してください。
Apple IDが共通であればMacから iCloud を経由してiPhoneの写真やドキュメントをやりとりができます。まずはMacからiC...
Apple IDが共通であればAppleのMacやiPhoneなどで写真やドキュメントをiCloudを使って共有することができます。Macと...
PCのブラウザから iCloud.com にApple IDとパスワードで
アクセスします。

iCloud Driveを開きます。

そこへ、ドキュメントをドラッグ&ドロップで入れます。

iPhoneからドキュメントを参照
次に、iPhone側から「ファイル」アプリを開きます。

「iCloud Drive」をタップして開きます。

iCloud Driveがオフの場合は、オンにするように促されますのでボタンをタップ。
(すでにオンの場合はここはパスされます。)

オフの場合は自動的に「設定」のiCloudに移行します
iCloud Driveをオンにします

戻って再度「ファイル」アプリを開くと先ほどiCloud.comのiCloud Driverに入れたドキュメントの一覧が確認できます。

試しに1つを開いて見ると、pdfファイルの内容が確認できました。


戻って再度「ファイル」アプリを開くと先ほどiCloud.comのiCloud Driverに入れたドキュメントの一覧が確認できます。

試しに1つを開いて見ると、pdfファイルの内容が確認できました。

ドキュメントをiPhone本体にコピー
このままiCloud Driveに置いておき、必要な時にアクセスするのもいいのですが、iPhoneの本体にコピーして電波状況の悪い時にも見られるようにしたいと思います。
一覧表示で「…」アイコンをタップして

「選択」モードをタップ

保存したいファイルを選んでチェックをいれ
下のメニューにあるフォルダアイコンをタップ

「このiPhone内」を選び
例えば「Numbers」を選んで
右上の「コピー」をタップします

ファイルアプリに戻ってNumbersのフォルダを見ると、確かにコピーされていました。

これら既にあるフォルダ内に新しくフォルダを作成することは可能です。
References:
iCloudに関するより詳細なヘルプはこちら
iCloud for Windowsユーザガイド
iCloudサポートWebサイト