
ヤフオクやメルカリでApple Watchを売ったり、誰かにあげる時でもアクティベーションロックを外さないと受け取った相手は使えません。
アクティベーションロックを解除
Apple WatchとiPhoneが手元にあるときは、iPhoneからロック解除ができます。
Apple Watchが手元に無い時はiCloud.comを使っても可能ですがApple IDのパスワードをたくさん入力することになります。

パスワードを忘れた時はリセットできます。
Apple ID のパスワードを忘れた場合 – Apple サポート
また、Apple Watchのバージョンを最新にしておくのを忘れずに。
iPhoneからロック解除
iPhone で「Watch」アプリを開きます。

「マイウォッチ」タブで、画面の上部に表示される Apple Watch の名前をタップ

ⓘ情報アイコンをタップ

アクティベーションロックが有効であれば「Apple Watch を探す」と表示されていますが、ロック解除のためにその下の「Apple Watchとのペアリングを解除」を実行していきます。
セルラーモデルの場合は、「[キャリア] プランを削除」

再度「Apple Watchとのペアリングを解除」をタップ

以下を実行するためにApple IDのパスワードを入れます。
- Apple Watchとのペアリングを解除
- アカウントから削除
- アクティベーションロックを無効
- “Watch”を探すを削除

ペアリングが解除中になります

これでペアリング解除終了
「Watch」アプリを開いてもApple Watchとペアリングしてないのでこの画面になります。

一方でApple Watchはペアリングを開始できる初期状態になっています。

iCloud.comから解除
コンピュータで、iCloud.com にアクセスしてApple Watchを解除します。
途中で終わったようなところがあっても最後までやらないとロック解除されないので注意です。
iCloud.comを使えるようにiCloudの設定をします。Macの場合は、
Windowsでもできます
サインインします。

Apple ID でサインインしますが、2ファクタ認証に入っていればiPhoneにパスコードが送られてくるのでそれを入れます。

「iPhone を探す」を選択します。

またですがサインインをします。

「すべてのデバイス」を選択し、Apple Watch をクリックします。

「Apple Watchを消去」をクリック

確認のメッセージですが「消去」

IDのパスワードを入れます

何らかの理由でApple Watch 消去後に電話番号を表示したい場合は入れますがオプションです。「次へ」をクリック

何かメッセージを残したい場合はここに入れておきますがこれもオプションです。「完了」をクリック

消去が開始されたメッセージです「OK」をクリック

「消去済み」とありますがまだです。「アカウントから削除」をクリック

削除を選択

「すべてのデバイス」を見ると、Apple Watchが消去されているのがわかります。

References:
Apple Watch のアクティベーションロックについて – Apple サポート
Apple Watch を売却、譲渡、下取りに出す前や第三者から Apple Watch を購入する前にやっておくべきこと – Apple サポート