iPhone アラーム音量が大きい、小さいときの設定



アラームをセットしたらいきなり大きい音量でびっくりしたり、逆に小さすぎて目が覚めなかったり… アラームの音量設定が分かりにくいですね。理由は2種類の音量設定があるからです。




アラームの音量

 
設定する音量には2種類あります。

  • 着信音と通知音(アラームや通知など)
  • 音量(ゲームやミュージックアプリなど)

ユーザーにとっては同じように思う音の大きさですが、それぞれ別に調整するメリットがあるのでこうなっています。

 

着信音と通知音

 
例えばアラームの設定画面には音量の調節ができないので、iPhone左サイドの上下の音量ボタンで設定した(つもり)でいると、それは違うものをセットしていることになります。
スピーカーのアイコン「音量」を設定しています。

これではアラーム音量が大きくなっていません。アラームの音量はどこで設定するのでしょうか、それは
「設定」「サウンドと触覚」にあります。
着信音と通知音のボタンをスライドしてアラームの音量を設定します。

ここで注意点は、iPhone左サイドの音量ボタンは「ボタンで変更」がオフなので影響しません。

「ボタンで変更」をオンにすると着信音と通知音のボタンも一緒にスライドします。
アラーム設定で左サイドの音量ボタンを使うと、

さっきとはアイコンがベルになり「着信/通知音量」となり、アラームの音量設定ができました。これはこれでいいのですが、困ることもあります。

 

アプリなどの音量

 
ゲームアプリやミュージックなどの音量は「設定」「サウンドと触覚」にある「ボタンで変更」をオンにすると、アラームと連動してしまいます。

夜寝るときには小さい音量で聞いていたいのですが、それをボタンで設定しているとアラーム音が小さくなります。
アラーム音を左サイドのボタンで設定していると、ミュージックで音楽と聞こうとすると大音量になるということです。

これを避けるには、上下の音量ボタンを使わずにそれぞれの設定で音量スライダーで調整するか「ボタンで変更」をオフにしておくのがいいでしょう。

 

アラーム音についてのその他の問題

 
アラーム音がバイブレータのみ
アラーム音がバイブレータだけで音が鳴らない場合は、アラームのサウンドが「なし」に設定されていないか確認します。

アラームアプリを開いて「編集」から「サウンド」の選択で色々な曲を選べるのですが、それが「なし」を選択していると音は鳴りません。

AirPodsではアラーム音は鳴らせない
iOS 11 以降では、アラームはPhone の内蔵スピーカーや、有線でつないだヘッドフォンやスピーカーから鳴りますが、AirPodsなどのワイヤレスイヤホン・スピーカーでは鳴りません。

音を制限する機能よりもアラームが優先
「おやすみモード」やiPhone左サイドの「着信/サイレントスイッチ」を消音に設定しても、アラーム音は鳴ります。

References:
iPhone でアラームを設定・管理する方法 – Apple サポート

ブックマークしておきましょう
このエントリーをはてなブックマークに追加



[広告]

AirPods (第2世代), (第3世代)
AirPods Pro (第1世代), (第2世代)
ケースカバー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする