
いつからか毎月1万円の通信費が普通になってしまった。格安SIM
にすれば安くなるといわれているけれど、使っているiPhoneはこのままで乗り換えるにはどうするのがいいでしょう。
格安SIM
iPhoneをそのまま使いたい場合に、格安SIMによっては手持ちのiPhoneに対応していないところもあります。
また使っているキャリアからのSIMロックの解除が簡単な格安SIMとそうでないところがあります。
特に既にiOSアップデートが終了しているiPhone 5/5s 以下は確認する必要があります。
格安SIMの料金比較
iPhone 6s / 6s Plus 以降は対応している格安SIMをざっくり選んでみました。ただ最終的には個別に確認した方がいいです。
比較できるように通信料が3BGで通話とデータ通信ができる月額料金です。
D: docomo, S: Softbank, A: au
◎: お勧め 〇: まあまあ -:なんとも
自分が普段どの程度のデータ通信量なのか知っておくと無駄に高いコースに入らなくて済みます。以下から通信量を確認してみましょう。
3GBとしては、だいたい横並びな感じですが、今までの3大キャリアの料金からは相当格安になりそうです。
移行のデメリット
料金が安くなるというメリットがある反面デメリットもあります、特にiPhoneユーザーとして注意しないといけないところとしては
Apple Watch:
Apple Watch GPS+CellularモデルでApple Watch単独で電話回線をキャリアと契約している場合は格安SIMでは使えません。
契約ができるのは3大キャリアのみです。
通信速度の低下:
大手キャリアの回線の一部を借りて運営するため回線の混雑状況によって遅くなるのは格安SIMである以上しょうがないことです。
ただ格安SIMによる差があるようでY!mobileはソフトバンク回線を目いっぱい使えるので早いという噂です。また、docomoならU-mobule、auならUQ-Mobileなどは早いようです。
価格差がそれほどないとなると、回線スピードの差の方が選択のポイントになるのではないでしょうか。
テザリング:
ソフトバンク回線はY!mobile以外はテザリングは難しいです。
また、iPhoneの機種により使えない場合があり、iPhone8以降であることなど制約があります。
詳しくは格安SIMに確認したほうがいいのですが、ドコモ回線は比較的使えるようです。ただ今まで使っていた回線を変える場合はSIMロック解除が必要です。
キャリアメール:
キャリアのメール @docomo.ne.jp などは使えなくなります。GメールやYahooメール、iPhoneユーザーならiCloudメールなどキャリアに関連しないメールに切り替える必要があります。
SIMロック解除
SIMロック解除は不要:
もともとAppleから SIMフリー で買ったものであれば問題ありません。
例えばdocomoで買ったものはdocomoの回線を使っている格安SIMであればそのまま使えます。面倒な場合は回線を変えない格安SIMに乗り換えるという選択肢もあります。
SIMロック解除が必要:
例えばソフトバンクの回線からdocomoに変える場合など回線を変える場合は SIMロック解除 をしないといけません。
解除にはネットからであれば無料のところもありますが、店頭では有料になります。
製造番号(IMEI)が必要なので、電話で *#06# を入力してメモっておく
- docomo
- My docomoから手続きができます。dアカウントが必要
- ソフトバンク
- My SoftBankから、受付時間:午前9時から午後8時まで
- au
- My auから手続きをします
- ショップ窓口でもできます
解除番号を控えておき、格安SIMをスマホに挿入するときにこの解除コードを使います。
100日以内に作業を終えておきましょう。
MNP転出と転入
電話番号を変えずに転出する人ほとんどだと思いますが、MNPの手続きが必要になります。
手続きには数日かかるのと以下の事務手数料がかかります。
- docomo: 2000円
- ソフトバンク: 3000円
- au: 3000円
MNP転出手続:
以下の手続きで現在使っているキャリアからMNP予約番号と呼ばれる番号を入手ます。
- docomo
- 電話で入手:スマホから151、あるいは固定電話から0120-800-000へ電話
- My docomoから取得:携帯電話番号ポータビリティ予約から
- ソフトバンク
- *5533 あるいは 0800-100-5533 へ電話
- ソフトバンクショップにて続き、本人確認書類が必要です
- My SoftBankから、受付時間:午前9時から午後8時まで
- au
- 0077-75470へ電話
格安SIMにMNP予約番号を申告:
格安SIMの料金比較から自分に合った格安SIMを選んで転入の申し込みをします。
後は、それぞれの格安SIMの説明に沿って開通していきます。
SIMを入れかえる場合:
このピンようなジグがあると思います。これを使ってSIMを引き出して挿入します。
